A:園内では、ペットは必ずリード等でつなぎ放さないでください。また、ペットの排泄物等は飼い主の方が責任をもって処理し持ち帰っていただき、他のお客様に迷惑がかからないようにお願いいたします。
Q:有料施設内へのペットの同伴は可能ですか
A:有料施設内にペットを同伴することは禁止されています。ただし、身体障害者補助犬についてはこの限りではありません。
A:園内でテントをご使用の際は、安全に気持ちよくご使用いただくため、次の点にご注意ください。
・大型テントは使用しない。
・ペグは使用しない。
・木にロープを括りつけない
・荷物などで風対策をする。(強風時の利用はご遠慮ください。)
・日没前には片付ける。
A:園内への自転車、オートバイ、自動車の乗り入れは禁止です。
A:園内での花火、たき火、バーベキューは禁止です。
A:園内での釣りは禁止です。
A:設置しておりません。
A:園内での商用利用を目的とした撮影には、事前に申請が必要となります。実施の1カ月前までに公園管理事務所までご相談ください。
→詳しくは奈良県公式ホームページ/各種申請について
A:無人航空機(いわゆるドローン)については、周辺の利用者への配慮を行った上で、公園施設や園路の周辺等、危険箇所を避けて飛行をお願いしており、事前に届出が必要です。また、国土交通省の許可を要する場合があります。ガイドラインをご一読の上、届出様式を公園管理事務所へご提出ください。
→詳しくは奈良県公式ホームページ/各種申請について
A:身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の原本、もしくはミライロIDのご提示で、有料施設利用料金の2分の1を減額させていただきます。写真付でない場合は本人確認書類(免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)が必要となります。団体でご利用いただく場合を含め、公園管理事務所までお問い合わせください。
A:奈良スーパーアプリ内で、予約取り消し、変更が可能です。
公園管理事務所に電話にて対応も可能ですが、ご希望の変更日が確保できない場合がございます。
雨天により利用不可となる場合は、公園管理事務所から予約代表者様へご連絡いたします。
A:公園管理事務所まで、必ずご連絡ください(電話連絡も可)。ご連絡がない場合は、無断キャンセルとなり利用料金発生の対象となります。
A:園内でのイベント開催を希望される場合は、イベントの概要がわかる企画書(様式自由)を作成の上、公園管理事務所までご相談ください。
企画書に記載いただきい主な内容
イベントの開催目的
イベントの内容
開催予定日時
開催予定場所
開催規模(係員数・参加人数等)
警備計画
イベント会場に持ち込まれる物品
参加費の徴収
主催者
※公園内で、催し物を行う場合やある一定時間、同じ場所を独占して利用する場合は「公園内行為許可」及び「公園占用許可」の申請と、それにかかる使用料が必要となります。また、イベントの内容や開催日時などによりお受けできない場合もございます。予めご了承ください。
※イベント開催にあたって適用される関係法規を遵守してください。